整体院t-cuoreのロゴデザイン

肩こりのメカニズム

2024/04/18

知ってる!て言う方多いと思いますが、知らない人の為に✋

肩こりは、頭や腕を支える首・肩周りの筋肉の硬直によって血行不良、疲労物質の蓄積によって発症すると言われています。筋肉に栄養を送る血液が不足すると酸欠状態になり、乳酸や老廃物が蓄積されます。これらが筋肉周辺にある神経を刺激すると、その刺激が脳に伝わり「痛み」として認識されるのです。

肩こりの原因として考えられることは①間違った姿勢・・・高さのバランスが取れていない机と椅子に座って長時間デスクワークをしたり、前かがみになってスマートフォンを見続けるなど、間違った姿勢わや取り続けることにより肩こりを引き起こす場合があります。②精神的緊張・ストレス・・・ストレスやうつ病により不安・緊張状態が続くと、自律神経機能のバランスが乱れ血行不良を起こし、筋肉に老廃物が溜まりやすくなることで肩こりが生じる場合があります。③眼の疲労・・・長時間パソコンの画面を見続けたり、メガメの度数が合っていなかったりすると目の運動に関わる筋肉を酷使することになります。この状態が続くと、肩こりを起こす筋肉を緊張させてしまうため、コリが生じることがあります。④栄養不足・運動不足・睡眠不足・・・全身の血流に作用するビタミン、ミネラル類が不足すると、筋肉内に老廃物が蓄積されやすくなります。血流を促すポンプ約としての筋肉が少なすなると、全身の血流が低下し筋肉に老廃物が溜まりやすくなってしまうため、運動不足により筋肉量が低下している人も要注意!筋肉の疲労回復と緊張緩和に欠かせない睡眠が不足することでも肩こりを引き起こしやすくなるので注意です。

肩こりを和らげるためにいい事①よく睡眠をとる・・・1日の疲れを癒やし体をリセットする睡眠!睡眠不足になると体が痛みに敏感に、なるため、十分な睡眠時間をとりましょう。②適度な運動・・・痛みがあるからといって運動を控えると、さらに筋肉が硬くなり老廃物が溜まりやすくなるという悪循環を起こします。適度な運動により、ストレス解消につながるホルモンの分泌や自律神経機能の乱れを整える効果も期待できます③栄養をきちんととる・・・筋肉に老廃物を溜め込まないよ、血流を促すビタミン、ミネラル類をバランスよくとるようにしましょう!筋肉の材料となるタンパク質の摂取も重要です。

負のサイクルにならないように、日頃から気をつけましょう!!